

TUNING & MAINTENANCE - チューニング&メンテナンス -

AE86は発売されてからすでに20年以上も経過しており、走行距離も10万キロや20万キロは、当たり前の状況ですが、しっかりとメンテナンスをおこなえば、まだまだこの先何年も楽しく走ることができます。
この【ECOハチメニュー】は、エンジンの整備やオーバーホールをお考えのかたに当社が自信を持ってお勧めしているエンジンメンテナンスメニューです。しかも、いきなり【ECOメニュー】を施すのではなく、エンジンチェックをしっかりおこなってから作業致しますので、現在の状態も把握することができます。
当社は開業以来15年以上に渡りAE86そして4AGのチューニングに携わってきました。AE86界では最も過酷なイベント「AE86N2決戦」や「D1グランプリ」にも参戦してまいりました。
そして今年2010年! 新たなる挑戦(チャレンジ)として国内で今話題の【ECOカー】に焦点を当ててみました。これまでの過酷なレースの経験と実績をもとに、当社がご提案する【ECOハチメニュー】を、是非ともご堪能ください!
※もちろんエンジン状態が著しく磨耗していたり、オイル漏れ等が生じている場合は、別途修理が必要になります。
エンジンチェックメニュー
まずは、各部エンジンの点検をおこないます。不具合が見つかった場合は修理をしましょう。
※修理が必要な場合は、別途費用がかかりますので予めご了承ください。
【
MENU 】
■エンジンコンプレッション測定 ■燃圧測定 ■コイル抵抗値測定 ■プラグコード抵抗値測定
■プラグ点検 ■デスビ点検 ■各部オイル漏れ等点検一式
ベーシックメニュー
エンジンチェックメニューが完了したら、いよいよECOメニューへ。
現在搭載されているエンジンをベースにECOを体験してみたい方のためのメニューです。
【
MENU 】
■レベリングインジェクター交換 ■エンジンオイル交換 ■オイルエレメント ■進化剤施工
※フェールフィルターの交換をお薦めいたします。※フェールポンプの交換をお薦めいたします。
【 オプションメニュー 】
これらのメニューは単体作業でも効果絶大です!
スーパーオルタネータ
【低抵抗オルタネータ】
低抵抗コイルを採用したオルタネータに交換することで、発電時のエンジンにかかる負荷を低減させます。最大90Aを発生するスーパーオルタネータが安定した電圧供給をすることでインジェクターの噴霧状態や、点火系統の安定化し、必要以上のアクセルワークを抑え燃費を向上させます。
オルタネーターB端子ハーネス製作
「オルタネータを交換したのにすぐに壊れた!」「バッテリーを交換したのにすぐにあがる」という経験はありませんか?オルタネータが発電しようとしていてもバッテリーにつながる配線が劣化していては…そこでハーネス修理を行い安定した電圧を確保。各電子部品に安定した電圧を供給します。これでオルタネータも正常に作動し、エンジン本体の負担が減り、燃費の向上につながります。
セルモーター
【遊星スターター】
遊星ギアを採用することで、強力な動力伝達を可能にしました。ノーマルのエンジンから高圧縮のエンジンまで幅広く対応しております。
※社外EXマニホールド装着車両で、脱着が必要な場合は別途費用がかかります。
セルモーターハーネス製作
セルモーターを交換したばかりなのに、またセルが不調? このような経験をしたことがあるという86オーナーも少なくはないのでは?ハーネスが劣化していてはいくらリビルト品や強化品に交換しても不調の症状はおさまりません。このメニューは純正のハーネスを修理するのではなく新たにリレーも含めセルモーター専用のハーネスを製作する方法で、確実に始動性が向上いたします。
CPUプラス電源ハーネス製作
純正の電源ハーネスを使用せず新たにバッテリーからリレーを介しCPUに安定した電圧を供給する事により正常なコンピューター制御がよみがえります。
エンジンアース製作
バッテリーからボディやボディからエンジンへのアース線をしっかり組付けることですべての電子部品が正常な制御をおこなえる環境を整えます。
フェールポンプ交換
一度も交換した記憶が無い方は、新品のフェールポンプに交換することをおすすめいたします。
進化剤施工
進化剤はオイル添加剤ではありません。現在、添加剤として販売されている他の製品とは基本的にコンセプトが違い、進化剤独自の働きで金属表面の凹凸にナノレベルの成分が入り込み金属本来の姿に修復する全く新しい発想のもとに開発された金属磨耗修復剤です。
【主な進化剤の効果】
●燃料消費量の低減 ●コンプレッションの回復や均等化・出力の向上
●振動騒音が低下し快適性が向上 ●マニュアルミッションの耐久性・操作性・信頼性の向上
AE86 UVカット メニュー
■ 高性能透明断熱フィルムを貼る事により、視界の妨げもなく窓からの紫外線を99%カット!
紫外線による、お肌の日焼け対策はもちろん、内装や室内のアクセサリーなどの変色退色防止にも役立ちます。
■ 冷暖房効果が高まることにより快適な車内空間を確保することができます。
また、冷暖房効果が向上すると言うことは、少なからず燃費の向上(ECO)にも繋がります。
カーフィルムの代表的なメーカー『IKC』製のカーフィルム『ルミクールSD LUMICOOL SD』を採用。
熱線遮断・紫外線カット・飛散防止・防眩などに効果を発揮する高級カーフィルムです。
■ 《UV-CUTフィルム・・・高性能透明断熱フィルム》採用
光学性能 可視光線透過率87%
紫外線カット率99%
赤外線カット率72%
紗
■ 2ドア/3ドア対応
【施工についてのご案内】
■エアコンリフレッシュメニューと同時に行なうことをおすすめいたします。
■UVカットメニュー単体作業の場合は、完全予約制とさせていただきます。
(予め作業を行う日程を打ち合わせさせていただきます。)
(作業時間は5面の場合で約3〜4時間かかります。)
【施工価格】
●フィルム施工代金
フロントガラスを除く 5面 |
UV透明フィルム ¥45,000(税抜) |
フロント・運転・助手席 除く 3面 |
スモークフィルム ¥32,000(税抜) UV透明フィルム ¥36,000(税抜) |
フロントドア2面のみ |
UV透明フィルム ¥18,000(税抜) |
リアサイド2面のみ |
スモークフィルム ¥17,000(税抜) UV透明フィルム ¥18,000(税抜) |
リアウィンド1面のみ |
スモークフィルム ¥24,000(税抜) UV透明フィルム ¥27,000(税抜) |
●フィルムはがし代金(現在フィルムが貼られている場合は、はがし工賃が発生いたします。)
サイド 各1面 |
¥1,200〜¥3,600(税抜) |
リアウィンド |
¥1,200〜¥24,000(税抜) |
注1)フロントドアウィンドに関しましては現車のウィンドの状態により、貼り付けることによって無色透明タイプの断熱カーフィルムとはいえ、ガラスの可視光線透過率が70%を下回る場合がございますので施工前にご相談させていただく場合がございます。
注2)電波を遮断する作用があり、携帯電話・ナビゲーションシステム・テレビなどに影響を及ぼすことがございますのであらかじめご了承下さい。
注3)フィルム貼り付け直後は、窓の開閉およびリア熱線をOFFの状態にして下さい。
開閉および熱線を入れる場合は施工時の水分が完全に抜けてからおこなってください。
